天野喜孝氏が生放送でライブドローイングを披露!
「2525年の秋葉原」をテーマに、ユーザーと世界観をつくる 『天野喜孝と「描いてみた」』イラスト募集開始! 株式会社ニワンゴが運営する、WEBサイト上で再生される動画に対しリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ動画(ββ)」の「ニコニコ生放送」で、8月25日(火)、8月26日(水)の2日間にわたり、天野喜孝氏がライブドローイングを披露する『天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原』生放送を実施します。また、それに伴い8月18日(火)より、「2525年の秋葉原」をテーマに、ユーザーからイラストの募集を開始します。 8月26日(水)から8月31日(月)までの6日間、表参道ヒルズ本館地下3階スペースオーにて、天野氏の作品展示イベント「Amano Galaxy」が開催されます。 「ニコニコ生放送」では、8月25日(火)、8月26日(水)の2日間、この会場より、天野氏本人によるライブパフォーマンスを生放送でお届け。番組内では、視聴者に選ばれたキャラクターやWEB上で誕生した各種キャラクターの他、「2525年の秋葉原」をテーマとした最新作品がリアルタイムで描かれ、天野氏の華麗かつ緻密な筆さばきを目撃することができます。 『天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原』と題してお届けする本生放送は、天野氏とニコニコユーザーが一体となって想像をめぐらせ、「2525年の秋葉原」を完成させるという趣旨で企画されました。生放送に先立って開設する、「ニコニコ大百科(仮)」内のイラスト募集ページでは、「2525年の秋葉原」をテーマに、ユーザーからイラストを募集します。募集したイラストは、番組内で天野氏にも見ていただく予定です。 ● 生放送番組概要 【番組名】天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原 【日時】8月25日(火)20時~20時30分(開場:19時50分) 8月26日(水)18時~19時(開場:17時50分) 【URL】http://live.nicovideo.jp/gate/lv3092394(8月25日(火)放送分) http://live.nicovideo.jp/gate/lv3092561(8月26日(水)放送分) ● 『天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原』イラスト募集要項 世界に注目される都市、秋葉原。戦後の専門店街から始まり、電子部品の街、ラジオの街、家電の街、パソコンの街、サブカルチャーの街と歩んできた秋葉原は将来どうなっているのでしょうか? この放送では『2525年の秋葉原』をテーマに、イラストレーター天野喜孝氏とネットユーザーが一体となって想像を巡らせたいと思います。会場とネット、それぞれで思い浮かべた未来を絵にしていきます。 【テーマ】2525年の秋葉原 【募集期間】8月26日(水)19時まで 【アクセス】「ニコニコ大百科(仮)」へアクセスし、“天野喜孝と「描いてみた」2525年の秋葉原”で検索、表示された記事名を選択。 【応募方法】 1. 上記ページの最下部にある「掲示板にレスする」ボタンを押す。 ページが移動します。 2. 「お絵カキコする」ボタンを押す。お絵カキコツールが開きます。 3. イラストを描いて、「お絵カキコする!」ボタンを押す。 4. 投稿完了 ※イラスト投稿の際は、ニコニコ動画のアカウントによるログインが必要です。 ※その他詳細につきましては、上記「ニコニコ大百科(仮)」内イラスト募集 ページよりご確認ください。 ---------------------------------------------------------------------- ■ 天野喜孝 作品展 『Amano Galaxy』詳細 【開催日時】2009年8月26日(水)~31日(月) 11:00~21:00 ※30日(日)は11:00~20:00の開催となります。 ※最終日31日(月)は11:00~18:00の開催となります。 【開催会場】表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー 【主催】株式会社コモンウェルス・エンターテインメント 【共催】天野喜孝事務所、株式会社ググッドマーケティング 【制作】NPU株式会社 【入場料】大人1,000円、子供500円 ■ 天野喜孝プロフィール 1952年、静岡生まれ。竜の子プロダクションでアニメ作品のキャラクター設定 をした後、フリーになり、雑誌・絵本等にファンタジー画、装幀画を発表。出 版界から注目を浴びる。1983年、第14回星雲賞受賞。1986年の第17回まで4年 連続受賞。その後、ゲームソフト「ファイナルファンタジー」のビジュアルコ ンセプト、舞台美術など創作の場を広げる。1995年ごろより、パリ、ニューヨ ークでリトグラフの制作を開始。1997年、1999年と2度にわたりニューヨーク で大規模な個展を開催。上野の森美術館をはじめ、国内での個展開催は数知れ ない。現在ではゲームをはじめ出版や映像など、様々な展開に向けて作品を製 作中。ニール・ゲイマンとのコラボレーション“The Sandman;The Dream Hunter”は2000年ヒューゴー賞にノミネート、同年アイズナー賞を受賞。また 画家として2000年ドラゴン・コンにおいてドラゴン・コン賞、ジュリー賞をそ れぞれ受賞している。2003年7月にはドイツ・ケルンにて個展を開催し好評を 博した。2001年から今年にかけて、「陰陽師」「陰陽師II」のキービジュアル・ コンセプトデザインを手がける。 ---------------------------------------------------------------------- 【ニコニコ動画】 動画コミュニティサイト <URL> http://www.nicovideo.jp/
by ex_anime
| 2009-08-23 09:25
| ニュース
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||