「ニコニコ大会議2010秋~それはロックか?~」ライブで約11,000人が熱狂!
当初は動画コミュニティサービス「ニコニコ動画」の新機能発表イベントとして開始したものの、2009年からは本格的な音楽イベントとして開催されるようになった「ニコニコ大会議」。2009年は全国8都市ツアー+東京2daysファイナルライブを無料で実施したが、2010年より有料での開催となった。このライブイベント「ニコニコ大会議」、ライブ会場で楽しめるだけでなく、ネット中継で視聴出来るのも特徴だ。 今回のライブではSHIBUYA-AXの会場で1,450人、有料のネットチケットで9,542人の、11,000人近くがニコニコアーティストたちのパフォーマンスを楽しんだ。 熱狂のライブは、13人のボーカリストによる『ニコニコ動画流星群(大会議ver.)』でスタートを切った。ニコ動ユーザーの多くが一度は耳にしたことがあるだろうヒットメドレーだ。今回は作者である「しも」も参戦し、「うp主」とプリントされたTシャツで存在感を放っていた。 二曲目には、「鋼兵」が『メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト』を熱唱した。「王族BAND」が奏でるユーロビートのリズムに鋼兵のシャウトがぴたりとハマり、オーディエンスの空気をさらに熱していく。早くも限界まで達したボルテージを引き継いで『トウキョウト・ロック・シティ』を力強く、それでいてクールに歌ったのは「Gero」。さらには息つく暇もなく「Φ串Φ」が登場し、透明感のある声で『二息歩行』の切ない歌詞をオーディエンスに届けた。 ここで雰囲気が一転する。重低音が会場に鳴り響き、「赤飯」が吼える。ヘヴィメタルの『骸Attack!!』だ。クールダウンとヒートアップが繰り返され、会場には異様な熱気が充満する。 突然、ステージが暗転した。一瞬の静寂を破って流れ始めた曲は『魂のルフラン』。「古参バンド」による演奏に合わせて、赤飯と女性アーティストたちが会場をさらに盛り上げる。 続いては「弟の姉」がステージ階段上より登場し、『炉心融解』をしっとりと歌い上げた。この日はただ一人、着物姿でステージに立っていた彼女。『炉心融解』との組み合わせは、どこか幻想的な雰囲気もただよっていた。 弟の姉が会場にもたらしたしっとりした空気をそのままに、『Just a game』を情感込めて歌ったのは「nero」。ファンを魅了してやまないビブラートは、今夜も健在だ。 ライブ中盤戦ということもあり、しばらくは落ち着いた楽曲が続く。neroに続いて登場した「サリヤ人」は、「まらしぃ」のキーボードと「prkr」のギターをバックに『letter song』を披露。伸びやかな声で、オーディエンスの心と耳を癒した。 さらに、二度目の登場となる「Gero」がステージ右方に姿を現した。まらしぃのキーボードのみというシンプルな演奏に合わせて、『Just Be Friends』を優しく歌う。会場も生放送コメントも、皆一様に彼の歌声に聴き入っている様子がうかがえた。 会場全体がたっぷりと癒されたところで、エネルギー充填完了とばかりに『シザーハンズ』を熱唱したのは「ぽこた」だった。「ライブは思った通りにはいかねぇもんだな!」と声を張り上げ、MCでもオーディエンスを巧みに盛り上げていく。 そして一気に温まった空気をさらに上向きにしたのが、「リモーネ先生」による『1925』だ。この日のために行ったという過酷な滝行の様子が映像で流されると、生放送には彼をねぎらうコメントが次々と並んだ。 ライブもそろそろ後半戦。登場したのは、ニコ動の歌い手と演奏者で結成されたバンド「メビウス」。ボーカルを務めるフェルナンドこと「ゴム」が、相変わらずのパワフルな歌声で『ローリンガール』を披露した。 次に登場した「軟鉄兄弟」は、「やまだん」と「湯毛」によるパワフルなユニットだ。今回もファンの期待通り、熱さあふれる楽曲『英雄』を高らかに熱唱。手慣れたライブパフォーマンスはさすがのクオリティである。 そんな軟鉄兄弟にも負けじと劣らない熱さを見せたのは『ダブルラリアット』を歌った「プリコ」。会場を煽ってオーディエンスのテンションを引き上げ、タオルを使ったパフォーマンスで大いに魅せた。 ラストには男性陣による『ブラック★ロックシューター』に続いて、「ヒャダイン」が登場。出演者全員での「ぼくとわたしとニコニコ動画」、そしてさらに「せら」が登場し「エアーマンが倒せない」の大合唱で、会場とネット越し のオーディエンスに別れを告げた。 今後、ニコニコ大会議は「ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー」と銘打ってツアーを実施、2011年2月4日から行われる東京JCBホールで2Daysファイナルを迎える。さらなる展開に期待が持てそうだ。 ◆ニコニコ大会議2010-11全国ツアー 2010/12/15(水) 群馬県 高崎FLEEZ 2010/12/18(土) 北海道 札幌ペニーレーン24 2010/12/24(金) 香川県 高松オリーブホール 2010/12/25(土) 大阪府 大阪クラブクアトロ 2011/01/08(土) 福岡県 福岡DRUM LOGOS 2011/01/09(日) 広島県 広島クラブクアトロ 2011/01/16(日) 宮城県 仙台darwin 2011/01/29(土) 愛知県 名古屋ダイアモンドホール 2011/01/30(日) 石川県 金沢AFTER HOURS 詳細はニコニコ大会議Official Websiteにて! 1.「ニコニコ動画流星群(大会議Ver.)」 by しも&ぽこた&Gero&ゴム&赤飯&鋼兵&リモーネ先生& nero&サリヤ人&Φ串Φ&プリコ&弟の姉&軟鉄兄弟 2.「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト/samfree」by 鋼兵&王族BAND 3.「トウキョウト・ロック・シティ/えこまる・はいのことん」 by Gero&王族BAND 4.「二息歩行/Deco*27」by Φ串Φ&王族BAND 5.「骸Attack!!/鬱P」by 赤飯&王族BAND w/zim 6.「魂のルフラン」 by 赤飯&サリヤ人&プリコ&Φ串Φ&弟の姉&古参バンド 7.「炉心融解/iroha」by 弟の姉&古参バンド 8.「Just a game/takamatt」by nero&古参バンド 9.「letter song/doriko」by サリヤ人&prkr&まらしぃ 10.「Just Be Friends/Dixie Flatline」by Gero&まらしぃ 11.「シザーハンズ/Nem」by ぽこた&古参バンド 12.「1925/T-POCKET」by リモーネ先生&メビウス 13.「ローリンガール/wowaka」by メビウス 14.「英雄」by 軟鉄兄弟&メビウス 15.「ダブルラリアット/アゴアニキ」by プリコ&メビウス 16.「ブラック★ロックシューター/ryo(supercell)」 by ゴム&鋼兵&Gero&軟鉄兄弟&メビウス w/ デP 17.「ぼくとわたしとニコニコ動画」 by ヒャダイン&大会議オールスターズ 18.「エアーマンが倒せない」by せら&大会議オールスターズ
by ex_anime
| 2010-10-30 17:53
| ニュース
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||