Alliance of Valiant Armsのゲーミングチーム、DeToNatorのチームサポートを発表
7月21日- ゲーム向けの周辺機器、アクセサリーの開発、製造、販売を行うSteelSeriesは、オンラインFPS「Alliance of Valiant Arms(アライアンス オブ ヴァリアント アームズ)」(以下、「AVA」)のゲーミングチームである「DeToNator」へのサポートを今後行っていく事を発表しました。 DeToNatorは17人からなる「AVA」のゲーミングチームです。AVAETやAVASWといった公式大会で幾度となく優勝を成し遂げきたトップチームで、「AVA」の公式大会で採用されている爆破と護衛のゲームモード、それぞれに専用チームを持ち、勝利へのプロセスを明確にすることで、常に安定したパフォーマンスを発揮することのできるチームです。 SteelSeriesは今後、自社製品の提供だけではなく、チームの活動を様々な面でサポートし、DeToNatorの勝利に貢献するのはもちろん、両者の共通目的であるFPSとe-Sportsの認知向上に努めていく予定です。 SteelSeries日本マーケティングマネージャー、川田洋志のコメント “DeToNatorのリーダーであるMaxJamから公式サイトを通して問い合わせをもらい、その後、実際に会って話をし、今回のサポートを決定しました。サポートを決定する上で一番大きな要因となったのが、彼らの勝利に向かう純粋な姿勢と、それを可能にするチームワークです。リーダーの徹底したチーム管理と、メンバーの高いモチベーションがあるからこそそれが可能になっています” “また、メンバーには学生が多いのですが、学業との両立を徹底しているのも大きく感動しました。実力はトップチームとして一番重要なことですが、生活のベースもその実力を支える上で重要なファクターです。” “是非AVAの大会やイベント等では彼らに注目してみてください。期待以上のパフォーマンスを見ることができるでしょう。” DeToNatorの最新情報はご覧になれます。 About Alliance of Valiant Arms 韓国Redduck社が開発し、㈱ゲームオンが運営するアイテム課金制無料オンラインFPS。 2007年に大韓民国ゲーム大賞を受賞。ゲームエンジンにUnreal Engine 3を使用し、ハイクオリティなグラフィックと物理演算されたリアルな挙動が特徴。 通信方式にはサーバー/クライアント方式を採用し3Dビジョンにも対応。 最大16名によるプレイが可能で、FPSゲームとしては定番の「爆破(Demolition)」や「殲滅(Annihilation)」といったゲームモードをはじめ、対戦車兵器による攻撃から戦車を守りながらゴール地点まで進行させる「護衛(Escort)」というオリジナルミッションや、相手の位置を味方に共有する分隊長システムなどが特徴。 また、特殊な化学兵器に感染してしまった兵士との戦闘を描いた「Prison Break」、「DEATH VALLEY」などのCo-op(協力)ミッションや、感染者側と人間側に分かれて対戦する 「感染ミッション」も人気のゲームモードである。 運営面では、夏、冬を基準として複数回行われるオフライン公式大会や、ネットカフェ店舗を巡回するネットカフェキャラバンなどの地域密着型のオフラインイベント、 協賛企業主催の大会やイベントへの協力、国際大会への参加など、大会イベントへも力を入れている。 About SteelSeries SteelSeries はヘッドセット、キーボード、マウス、ソフトウェア、マウスパッドを含むゲーミングギアの総合メーカーです。SteelSeriesによって開発された製品は現在までに世界75カ国にて販売され、ゲーマーに愛用され続けています。2001年の創業以来、”勝利こそ全て”をモットーに掲げ製品の開発を行っており、開発される製品は全て、その品質とパフォーマンスを最高のものにするため、第一線で活躍するプロフェッショナルゲーマーとの協力により製品の開発が行われています。また、SteelSeries はデジタル競技ゲームとe-Sports の成長を世界規模で応援しており、全世界でチームのスポンサーやコミュニティーのサポートを通して、プレイヤーのための環境づくりや、認知の向上に努めています。
by ex_anime
| 2011-07-26 12:08
| ニュース
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||