霜月はるか公式インタビュー
![]() 「ゲームやアニメなどいろいろな作品、企画で歌わせていただいた曲を集めたボーカルワークスアルバムとしては2005年の『あしあとリズム』から通算して5枚目になりますが、それだけいろいろな作品や企画で呼んでいただけて、作品を通してそれぞれの楽曲を好きになって聴いていただいている方がいるからこそリリースできるので…そんな皆さんへの感謝の気持ち、こういったメーカー間の垣根を取っ払ったアルバムへのご理解、ご協力いただけたことへの感謝の気持ちを毎回実感しています。 また私が歌わせていただいた、ゲームの中でしか聴けない曲、CD化されていない曲などに触れていただく、いい機会だと思うので、この『想いのコンチェルト』から新しい曲に出会っていただいて、お気に入りの曲が見つかればいいなと思っています」 ――今作のアルバムタイトルの由来とタイトルチューンの内容は? 「ボーカルワークスアルバムを制作する際、毎回、表題曲は私自身が書き下ろしていて、いつも私が音楽活動をしている中で感じている今の気持ちを残すように作って歌ってきました。その『想いのコンチェルト』というタイトルと曲の内容のきっかけは、6月30日に行った『Haruka Shimotsuki Original Fantasy Concert 2012』でした。 『グリオットの眠り姫』と『零れる砂のアリア』というオリジナルファンタジーボーカルアルバムの世界観をステージ上で表現し、なおかつ全曲演奏してしまおうというコンサートでしたがミュージシャンの皆さん、ゲストさん、スタッフさん、そして会場に来てくださったお客様など本当にたくさんの方の想いが一つにならなかったら成り立たないステージでした。後日、ライブDVDのチェック作業で映像を見て、舞台上で歌っている時にはわからなかった部分が見えて、更にその想いが強くなって。そんな奇跡のような巡り合せとパワーを感じた気持ちをそのまま曲にしようと思ったんです。 そしてタイトルの“コンチェルト”には“コンサート”や“協奏曲”のほか、“意志を一つにする”という意味があって、いろいろな方の人生、想いが一つになって生まれる奇跡があると。そんな気持ちを込めて、このタイトルにしました」 ――全15曲の収録曲の中で、お気に入りの曲は? 「お気に入り曲を選ぶのは非常に難しいんですが、最近創ったCD先行収録曲ということで…『ココロノカケラ』はPSP/3DS用ソフト『アンチェインブレイズエクシヴ』のED主題歌で作詞・作曲を私が担当しています。編曲の安瀬聖さんとのコンビはmaoちゃんが歌ってくれたTVアニメ『薄桜鬼 黎明録』のED曲「花のあとさき」に続いて2度目で、せつなくて、はかない雰囲気が好きな方は気に入っていただけると思います。11月29日のゲーム発売前に聴いて頂けちゃうのですが、曲を聴いてゲームが気になった方は、ゲームも是非プレイしてみて下さいね!」 ![]() 「いろいろな方とコラボした曲が収録されていて、初コラボの方もいるし、私自身も結構曲を書いているので、様々なサウンド感と作家さんの個性、カラフルなボーカルを楽しんでいただけると思います。 DS用ソフト『ラジアントヒストリア』主題歌の『-HISTORIA-』、私のオリジナルファンタジープロジェクト楽曲の『水を映す者』、PSP用ソフト『エルクローネのアトリエ』の主題歌『花が咲く街で』、ED主題歌『君と見る夢』などファンタジックな楽曲が多いのが今作の特徴です。そんな中で『a little more』(PCソフト『Strawberry Nauts』主題歌)や『unnamed place』(PCソフト『Hello,Good-bye』ED主題歌)などポップな曲も入っていて、バランスよく心地よい曲順を意識したので一度はアルバムの曲順で通して聴いてほしいです」 ――同日発売のライブDVD『Haruka Shimotsuki Original Fantasy Concert 2012』の見どころを教えてください。 「『グリオットの眠り姫』はメディアミックス展開で様々な表現をしてきた作品ですが、その世界観を映像や照明などを駆使して、舞台ならではの方法を模索しながら表現しました。アルバム全曲コンサートですが、歌や演奏だけでなく曲間のナレーションで、ドラマCDで演じていただいた声優さんにもご協力いただいたりして、ストーリーも感じられるような演出をしているのでトータルで映像作品として楽しんでいただける内容になっています。ある意味、アルバムからスタートしたプロジェクトの集大成的な気持ちです。 また『零れる砂のアリア』のパートでは、30分以上の組曲をステージ上で実演しました。各曲の作・編曲をしてくださったクリエイターさんに実際に楽器演奏でゲスト出演していただくなど、見応え、聴き応え十分です。 今後、このコンサートと同じことは恐らく出来ないと思います。そんな一夜限りの奇跡のステージをぜひ体感してください。そして興味を持っていただいたら、CDやコミック、ノベルなどにも触れてみていただけたら」 ――今後のご予定と皆さんへのメッセージをお願いします。 「前作のワークスアルバム『星空アンサンブル』から約1年半ぶりですが、その間、たくさんの曲を歌わせていただいて、選ぶのに苦労しました。その結果、収録時間ギリギリの15曲入りになりました。これだけ入っているのでお気に入りの曲がきっとあるはず(笑)。あるといいな!また各楽曲・作品のファンの方も、他の楽曲で表現している様々な世界も楽しんでみてください。 そして自分の誕生日前日に印象深いライブのDVDまでリリースできて、こんなにうれしいことはありません。今年は思い出に残る誕生日になりそうです。皆さんには聴いて、見ていただいて、末永く愛していただけたら幸せです。 今後もいろいろなプロジェクトが動いていますが、来年1月19日、20日にはクラブチッタで、私と日山尚さん、MANYOさんの3人のコラボライブが決定しました! 普段のレベルアップライブやファンタジーコンサートと一味違う内容で、2日間で内容も変わります。ぜひ聴きに来てくださいね!」 ◆特設サイト ◆「霜月はるか コラボレーションライブ 2013 ~ひやまにょつきんまみれ 2days~」
by ex_anime
| 2012-11-11 17:03
| インタビュー
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||