記事元
2013年8月31日(土)東京・日本青年館にて、TVアニメ『戦勇。』シリーズのスペシャルイベント「戦勇。Fes.(決)「勇者、催す。」」が開催された。イベントの登壇者はアルバ役・下野紘さん、ロス役・中村悠一さん、フォイフィ役・鈴村健一さん、ルドルフ役・中田譲治さん、山本寛監督、そして第1期OP/ED主題歌を務めるJAM Projectの皆さんだ。本編上映やミニゲーム、ライブ開催と大きく盛り上がったイベントの模様をお届けする。 アナウンスが流れると突如ステージ端に下野紘さんが登場し、「戦勇。ラジオ 勇者通信」の公開録音がスタート。サプライズで始まったラジオ公開録音に、客席からは大きな歓声と拍手が上がった。 勇ましく言えたら勇者!なセリフに挑戦する「これが言えたら勇者」のコーナーでは、段々と難易度が上がっていくセリフにツッコミを入れていく下野さん。ひとつひとつハイテンションにこなしていくその姿に、会場は笑いの渦に包まれた。 公開録音が終わり、いよいよイベント本編がスタート。イベントオープニングを飾ったのはアニメ本編でもおなじみの中田譲治さんによるナレーションだ。 『戦勇。』の世界観をイメージしたデザインのステージに、中村悠一さん、鈴村健一さん、中田譲治さんが先に登場し、下野さんは登場を待たずにイベントを進行させようとする3人に対してツッコミを入れながらの登場となった。 まずは、視聴者から送られたエンドカードの中から見事ノミネートされた30作品の中から、各出演者ごとに優秀作を発表する「輝く!戦勇。Fes. エンドカード・アワード」が行われた。特別審査員として山本寛監督も登場した。 個性と愛に溢れた作品の数々に、それぞれお気に入りの作品を発表。下野さんは「ドット絵に惹かれました」と答えるなど、こだわりの作品たちに賞が与えられた。 TVアニメ『戦勇。』Blu-ray&DVD第2巻と第3巻に収録されているOVA「執事長のたび その1」と「その2」の上映に続き、『戦勇。』本編第23話「勇者、尽きる。」の先行上映が行われた。 出演者もステージ上で一緒に鑑賞する中、第23話の衝撃のラストにどよめく会場内。すると観客からは「続きが観たい!」という声が上がり、なんと第24話「勇者、解き放つ。」のダイジェスト上映が行われた。『戦勇。』おなじみのギャグコメディーと、驚きのシリアス展開に会場中が釘付けとなった。 上映のあとは、視聴者から送られてきたメッセージや質問に答えるQ&Aコーナーへ。 「下野さんに関する勇者エピソードを教えて下さい」という質問には、鈴村さんが「アフレコの時自家用ジェット機で来てました」、中村さんが「僕は下野さんからベンツを貰いました」などのジョークで解答。また「ロリは好きですか?」という質問では、下野さんが“ロリ”の定義について悩まされるという困った事態に。幼女が好きだというルドルフ役を演じる中田さんは「大人の女性が好きです」と、役とは正反対の解答だった。 OVA「学園戦勇。~青春物語~」の上映を終えると、なんと出演陣が檻に入ったままステージに登場し、「アバラボキボキ脱獄レース」のコーナーがスタートした。こちらは3つのゲームを行い、勝者が檻から脱げだすことが出来るというものだ。 用意された道具のどれかを使用し、一番ボールを飛ばした人が勝ちという「アルバ飛ばしゲーム」では、中田さんと鈴村さんがビニールバットを選択。中村さんはハリセン、下野さんはネギと、二人は難易度の高そうな道具で挑戦した。全員が観客席へと無事にボールを送ることが出来た中、見事一番遠くへボールを飛ばしたのは鈴村さん。一抜けとなった鈴村さんは次のゲーム「6位でポン♪」の司会を務めることとなった。 「6位でポン♪」は、パネルに出されたTVアニメ『戦勇。』キャラの中からこれまでのセリフ量が6番目に多いキャラを選ぶというゲーム。惜しい順位は出るものの、全員が苦戦し中々正解が出ない状況となってしまう。最終的に中田さんが6位のディツェンバーを当て、鈴村さんに続き2番目の脱獄となった。 ラストとなる「クイズ☆下野紘」は、用意された道具の中から“下野さんがどれを使って何をするのか”を当てるというゲーム。正解の場合、下野さんがその解答の通りの行動をしなければならないという恐ろしいルールだ。 檻に閉じ込められたままの中村さん、そして何故か鈴村さんと中田さんまでもが加わり、出した結論は「セーラー服を着て頭にリボンを付けてニセパンダのぬいぐるみに跨り、下野さんの写真集の中から自分でベストショットだと思う写真と同じポーズを決める」という衝撃の解答。これが正解と判定されたため、下野さんは渋々ながらもセーラー服を着用。ニセパンダに跨りバッチリとポーズを決めると、会場からは大きな歓声と拍手、そして笑い声が巻き起こった。 続いてはJAM Projectがステージに登場し、スペシャル・ライブが行われた。第1期OP主題歌「THE MONSTERS」のほか「我が名は牙狼」、「レスキューファイアー」などを迫力満点に歌い上げ、会場を盛り上げた。 ライブの熱も冷めやらぬ中、再びステージに登場したのはなんと囚人服姿の下野さん。先ほどのゲームで負けてしまった罰ゲームということで、第2期OP主題歌「カナリヤ」を熱唱。続いて第2期ED主題歌「QUESTERS!」を披露した。元気にジャンプしながらステージ上を駆けまわる姿に、観客も歓声を送った。 ついに迎えたエンディングでは、イベント出演陣全員がステージに集合し、最後の挨拶とアニメ最終回に向けてのメッセージが語られた。最後はJAM Projectによる第1期ED主題歌「Believe ~永遠のLink ~」が披露され、アニメ本編のように温かな笑いに包まれたスペシャルイベント「戦勇。Fes.(決)「勇者、催す。」」は、観客、そしてゲストの大きな笑い声に包まれながら幕を閉じた。 ![]() 公式サイト http://senyu.tv/ ![]() © 春原ロビンソン/戦勇。製作委員会
by ex_anime
| 2013-09-14 13:00
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||