ポニーキャニオンが2013年6月より実施した「アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン」の受賞作品が決定した。
「応募数も多く、想像以上にクオリティーが高かった」(植田益朗氏:株式会社A-1 Pictures 代表取締役社長)ため、審査員の間でも様々な意見が交わされ、接戦が繰り広げられました。そこで、【大賞】【特別賞】以外に、将来の可能性に期待できる作品・作家に【奨励賞】を設置。大賞1作品、特別賞2作品、奨励賞12作品、合計15作品を決定した。 【大賞】はアニメ化に向けて始動、【特別賞】【奨励賞】を含む今後の詳しい情報は「アニメ化大賞」ホームページにて順次、公開予定。 「アニメ化大賞」は、アニメ化のための原作であればマンガ、ノベル、イラスト、音楽など、表現方法を問わず、応募資格も無制限・ジャンル不問で一般応募を行い、優秀な作品はポニーキャニオンがアニメを手掛ける応募企画。 大賞【アニメ化+賞金100万円】 「D.backup」Physics Point(プロット・シナリオ・イラスト) ≪審査員コメント≫ ■安藝貴範様(株式会社グッドスマイルカンパニー 代表取締役社長) 設定の狙いがはっきりしてますし、イラストも的確。ここから色んなお話が紡ぎ出せそう。 こういった拡張性の高い作品はこれからのアニメに必要だと思います。 ■石川光久様(株式会社プロダクション・アイジー 代表取締役社長) 王道ともいえるストーリーなのに、設定の面白さが「新しい」印象を与えてくれました。 中心になるキャラクターを取り巻く世界を想像する余白があり、広がりを感じました。 ■植田益朗様(株式会社A-1 Pictures 代表取締役社長) 中盤以降不思議と心揺さぶられました。荒削りな部分もありますが、ピュアな色が見え隠れする 木漏れ日のような映像が目に浮かびました。 ■小坂崇氣様(株式会社ニトロプラス 代表取締役社長) 退廃的な設定、心地良い無機質な世界観、若い世代や女性に支持されそうなキャラ。どれも魅力的で、 うまく映像化したものを観てみたい。ストーリーの核となる「D」の定義にもう一工夫あると説得力が 増して、さらに評価を得られる作品となりそう。 ■松倉友二様 (株式会社ジェー・シー・スタッフ 執行役員制作本部長) 設定やキャラクター達の関係値が面白い。イラストも上手く、好感度が高い作品でした。 この雰囲気の良さをアニメで表現出来ると楽しそうです。 ■吉田尚記様(株式会社ニッポン放送 アナウンサー/「アニメ化大賞」企画) 一つのクリティカルな発想から、無限のバリエーションが考えられるアイデアで、 様々な物語を生み出してくれそうな設定が素晴らしいと思います! 特別賞【賞金30万円】 「遷都Q」大西嵩人(シナリオ・プロット) ≪審査員コメント≫ ■石川光久様(株式会社プロダクション・アイジー 代表取締役社長) 画面映えするな、と感じました。いざアニメを創るとなると、大仕事になりそうですが。 ■植田益朗様(株式会社A-1 Pictures 代表取締役社長) とても手慣れた技量の高さを感じました。オリジナリティーを更に追求して行けば これからも期待できる方だと思いました。 ■松倉友二様 (株式会社ジェー・シー・スタッフ 執行役員制作本部長) 設定のリアリティがもう少し欲しい所ですが面白く読ませて頂きました。アニメ化するのは作画が 凄く大変そうですが、劇場作品にしてスピード感を上げれば、更に良くなりそうな気がします。 ■吉田尚記様(株式会社ニッポン放送 アナウンサー/「アニメ化大賞」企画) 東京を舞台にクライム・アクションをやりたい、というシンプルだけに力強いイメージを「未来兵器」 というアイデアで実現していて、深みはありますが、理解しづらくはない、という絶妙なバランス。 「俺の先輩。」伊夜子(マンガ) ≪審査員コメント≫ ■安藝貴範様(株式会社グッドスマイルカンパニー 代表取締役社長) 丁寧に作られたアニメが見たい。 男女ともに楽しめるモテアニメといった難しいところの映像化にトライするのも面白そう。 ■石川光久様(株式会社プロダクション・アイジー 代表取締役社長) キャラクターが立っていて、テンポが柔らかく、見やすくて可愛い。 社内のプロデューサーからは「ダメなところがない」とのコメントがあったほどです。 ■植田益朗様(株式会社A-1 Pictures 代表取締役社長) 楽しく読まさせていただきました。このまま、TVで放送されていても不思議じゃない作品でした。 ■小坂崇氣様(株式会社ニトロプラス 代表取締役社長) BL的なものと美少女的なもののハイブリッド感が新しい。 うまくバランスをとって、まだ観たことのないような画期的な作品になることに期待したい。 ■松倉友二様(株式会社ジェー・シー・スタッフ 執行役員制作本部長) 女子向け日常物、楽しく読ませて頂きました。どんな形態のアニメにするか次第でしょうか。 取り敢えず、一杯描き貯めておきましょう。 ■吉田尚記様(株式会社ニッポン放送 アナウンサー/「アニメ化大賞」企画) 「モテ」をちょっとめずらしい視点で扱っていて、男女両方が登場していて、ほのぼの出来ている 作品は稀有だと思います。あと、何より、「先輩」がかわいいです。 奨励賞【賞金3万円】 「8(エイト)」SA(プロット) 「リフィア=クローズ」神蔵柾仁(プロット) 「Ø(ゼロ)」枯葉一樹(プロット) 「ここが大阪なら、きみは薙沢」南雲マサキ(ノベル) 「バルネシア勇征紀 迷いの炎と黒の祈り」哀歌(ノベル) 「パンドラコレクション」奇山寄影(ノベル) 「センダンライフ」chukka(音楽) 「アオアクア」Groovoxe(音楽) 「ボクたちの棲む世界」Rococo(音楽) 「希望都市」fixsodia(音楽) 「存在領域」木里祥(音楽) 「クロノステイシス」ひなた春花(音楽) ■アニメ化大賞 ホームページ
by ex_anime
| 2013-11-29 14:49
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
|
カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||