![]() 3月7日に、ファン待望の1stアルバム「Dear…」をリリースし、勢いが止まらないタイナカ サチ。大阪と東京で2日間行われたワンマンライブはどちらも一般発売チケットが即日完売!先日の東京より先に行われた大阪公演では大成功を収めた。その東京公演が4月21日恵比寿ザ・ガーデンホールにて行われた。 ライブスタート数分前に場内へ駆け込むと、場内の席はほとんど埋まっており、一目見渡しただけでもここに居るすべての人が今日のライブを心の底から楽しみにしていた気持ちが伝わってくる。そして遂に今日!という気持ちが伺えるくらいに、期待が高まった顔つきをしている。子供を抱いた女性や、彼女と同世代くらいの若い女性も目立つ。 午後6時を10分ほど過ぎた頃、ライトが落ち、観客たちの高鳴る胸の鼓動を落ち着かせていただろアコースティックなSEが途切れ、場内の期待は最高潮!まずバンドのメンバーが楽器へと着き、眩しいくらいのライトに導かれタイナカさんの登場!!場内は拍手と大歓声で沸き、ついにライブスタート。 1曲目はTVアニメ「Fate/stay night」最終24話のみのエンディングに使われた話題の曲「君との明日」。まずこの曲で、初めて目の前で聴く彼女の生の歌声に聴き惚れ、夢の世界へトリップ。根っこに強さを感じるような、聴いているだけで涙腺が緩んでしまう歌声は、丁寧に旋律を揺らす。そのまま2曲目「独り占めしたい」の終わり頃にはなんとか、現実世界に戻ってくることができた。 そして、ライブ最初のMCを少し短めに。「みなさん本当に今日は来てくれてどうもありがとうございます。今夜は忘れられない夜にします!」と少しの間だったが、彼女の正直で可愛らしい人間性を垣間見たひと時だった。可愛い、、、。次のMCも楽しみにしながら次の曲へ。 そして3曲目は「Cry」。曲名や切ない歌詞の内容からは想像もつかない明るいメロディーのナンバーだ。その切なすぎる歌詞と明るく前向きな曲調が絶妙にマッチしており、ついホロリときてしまう。それは「どんなに悲しくても下ばかり向いていられないから、ゆっくり丁寧にでも、前を向いて歩いていかなくちゃ」という気持ちにさせてくれる。 4曲目は「それでも」。またも泣かせてくれる切ないナンバー。彼女の歌声は力強く、感情の高揚などから、歌に対しての思い入れの強さをとても感じる。ほとんどの曲の作詞を彼女自身が手がけているという点も、彼女と同世代くらいの女性たちの心をガッチリと掴んで離さない理由のひとつだ。私も「彼女と同世代くらいの女性」のひとりであるが、すでに彼女の歌う歌詞と自分の気持ちを同化して聴き入ってしまっている。もはや年代どうこうではなくひとりの人間として、歌声の虜でもある。 そして次の5曲目は「君は三日月」。この曲から、彼女おなじみのピアノを加えての演奏を披露した。幻想的なメロディーで、どこか故郷の古歌を思わせるような貫禄のある曲である。深い夜空を思わせる紺色のライトをベースに、黄色の太い光が彼女を照らす。繊細に、しかし力強く歌う彼女に射す三日月の光。そのビジュアルの美しさからも、私は気持ちのいい涙腺の緩み方をした。ちなみにこの曲「君は三日月」はアルバム「Dear...」に入っていない曲だが、入れようかどうか相当迷った曲だという。それでも入れなかった理由を彼女はこう語った。「この曲は、もっと練って練っていい曲にしていきたい。それに、直接ライブに来てくれたみなさんにだけ聴いてもらう曲なんかもあったらいいかな、なんて思って、ライブ限定の曲にしようと思いました。」私もこの曲は今日のライブで大好きになり、アルバムに入っていないというので少し淋しい気持ちになったが、一生懸命ファンに楽しんで欲しいと考える彼女のアーティストとしてのひたむきな姿勢を感じ素直に納得した。 そのままピアノスタイルで次の曲「最高の片想い」。テレビ朝日「ミュージックステーション」で披露した曲だ。イントロから、3オクターブ半の声域を持つ彼女独特の美しく芯のあるファルセットを披露。その時点でもう、場に酔いしれてしまいそうな空気が会場内を包む。曲の最中も、個性的な旋律が心のすきまを縫うように入り込み、もう胸がいっぱい。。。 そしてMC。「6月6日に、ニューシングル「愛しい人へ」をリリースします!」と話すと場内は盛大な拍手と歓声で沸く。「この曲は愛しい人への感謝の歌。私は周りの人たちにいつもたくさん助けられている。自分自身も同じように役立ちたい。歌詞は自分自身そのまま。」と話し、キーボードの不思議なコード進行から始まる「愛しい人へ」を披露。「歌詞は自分自身そのまま」と語っていた通り、くせのない素直な歌詞がすっとまっすぐ心に入ってくる。ワンマンライブが終わったらこの曲からのスタートだと、はにかみながらもハキハキと語った。 ![]() 続いては真っ青なライトが彼女を包み、「disillusion~きらめく涙は星に」を弾き語りで立て続けに披露。この2曲は他の曲と違い彼女が作詞・作曲を担当していない楽曲である。彼女の書く年相応の素直な歌詞で歌われる楽曲とは打って変わって、一気に幻想的で少しだけアダルトな雰囲気に。こんなにまでも楽曲そのものに入り込み、大勢の観客たちの前でそれを伝えることができる彼女には脱帽だ。彼女の才能を改めて感じたひと時だった。 続いて「会いたいよ。」。今度は真っ赤なライトをベースにピンクと白のライトが混ざり合って生まれる、はかなくも力強く情熱的な雰囲気がこの曲の持つ力を倍増させる。もうライブも中盤を過ぎていたが、彼女の歌声を通して私の心の中を色んな気持ちが早足で、でもきちんと足跡を残しながら通りすぎていき、ここまでの時間は本当にあっという間に感じた。 そしてMC。「今日はライブということで、悲しい歌だけじゃなくてここからは楽しい歌も」という流れで「アリの夢」を披露。ドラムにはブルーのライトが、ベースにはグリーンのライトが、ギターにはイエローのライトが、キーボードにはピンクのライトが、そしてボーカルのタイナカさんにはオレンジのライトがそれぞれまっすぐに射している。アリの小ささや細かさを表現するかのような、三拍子のコミカルなメロディーだが、そんな小さなアリでも努力家で縁の下の力持ち。彼女の歌声の圧倒的な存在感は、メロディーの中でも確かにアリそのものを身体全体で表現していた。ただの「アリ」なのに・・・「アリ」の歌なのに、なんでこんなにも切なくなるのだろうか。なんでこんなにも「明日からも頑張ろう」という気持ちになるのだろうか。この曲は小さいお子さんのファンにも人気が高いようだが、よく「アリの夢」を「アリの歌」と間違われるそうだ(笑)。 そして次は「Happy Song」。大切な誰かをお祝いする気持ちや、励ましたりする気持ちがたくさんたくさん溢れんばかりに詰まっている。今日はそんなに深く考えずに、とにかくハッピーになろう!そんな気持ちがつまった、泣きたくなるくらい嬉しくなるパーティーソングだ。ここからは観客総立ちで手を叩きながらノリノリ。もちろん私も立ち上がり“幸せになれる”歌を手を叩きながら身体中で聴き、日常の嫌なことは全て忘れてハッピーな気分になっていた。歌の最中の「ありがとう」の部分では、彼女から心の込もった「ありがとう!!」のメッセージとともに銀色のテープが噴出し、場内からは歓声があがった! ![]() そんな最高なテンションで観客総立ちの中ライブはクライマックスへ。ラストは勢いのある明るいナンバー「笑顔が戻ってきた!!!」。大好きな人には笑顔でいてほしいという、彼女の明るくまっすぐな人柄がそのままにじみ出ている曲だ。一緒に飛び跳ねたくなる気持ちを抑えきれないくらいに、彼女は楽しそうに歌いきり、タイナカさんがバンドのメンバー共々楽屋へ去っていってからも、場内はアンコールの拍手が鳴り止まらない。 アンコール1曲目の気持ちいいベースラインから始まる「It’s my life」を楽しそうに表情をくるくる変えながら歌い、ラスト「mother」への流れのはずが、その間にどこからともなく「HAPPY BIRTHDAY」の音楽が。来る4月30日はタイナカ サチさん21歳の誕生日ということで、スタッフ一同から大きな花束とケーキが贈られ、「えっ!?私!?」とびっくりな様子のタイナカさん。「次の曲の入りを間違えたのかと思いました(笑)。本当に本当にびっくりです。「忘れられない日にするよ」なんて言って、私が忘れられない夜になってしまいました・・・ありがとう。」そして、ラストの曲「mother」で故郷のお母さんへの感謝の気持ちを心を込めて歌い上げた後、彼女は拍手の鳴り止まない会場を後にするのを本当に名残惜しんでいる様子で、会場の方を向いては「ありがとうございました!」と何度も丁寧に頭を下げるのを見て、「またいつか、彼女のステージを必ず観たい!」という気持ちになった。 ![]() 何度も繰り返すが、彼女の歌声は本当にスゴい・・・そのスゴさは言葉で表現することはもう半ば諦めざるを得ないくらいに。その歌声に等身大の素直な歌詞がプラスされ、心でも身体でも受け止められるような強いメッセージ性を持つ彼女の歌う曲たちは、この世の中にどんな影響を及ぼしてくれるのだろうか。彼女の今後の活躍が本当に楽しみ・・・!! (写真提供:ジェネオン) セットリスト 1.君との明日 2.独り占めしたい 3.Cry 4.それでも 5.君は三日月 6.最高の片想い 7.愛しい人へ 8.disillusion~きらめく涙は星に 9.会いたいよ。 10.アリの夢 11.Happy Song 12.笑顔が戻ってきた!!! EC1. It’s my life ~サプライズバースデー~ EC2. mother TEXT:今倉沙織
by ex_anime
| 2007-05-21 13:54
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||