![]() ![]() ![]() ELISA デビューしてからずっと目まぐるしく状況が変わっていく中で、やっとELISAとして成果を残せたというか、はじめてみなさんから、直で嬉しい評価を頂けたのが、私にとってはアニサマだったんです。自分自身に対する自信に繋がったので、とても重要なイベントだったと、今振り返って噛みしめています。 ――でも、成果という意味では1stシングル「euphoric fields」も大ヒットでしたよね? ELISA あの頃は、デビューするということだけで大変な状況で、手探りのレコーディングだったんですよ。オペラをやっていた経験はあったのですが、レコーディングでは素のままの自分をぶつけるように歌ってしまったので、今となっては「もう1回録り直したい!」という思いもあるくらいで……。 ――「euphoric fields」は、あの時期のELISAさんがありのままの形でパッケージングされている作品として、十分成立する魅力があると思います。 ELISA そう言っていただけると、すごく嬉しいです(笑)。 ――そして、これまでの経験を活かす形で行われた「ebullient future」のレコーディングですが、振り返ってみていかがですか? ELISA 「euphoric fields」の時は、完成された素晴らしい楽曲の魅力を、壊さないように歌うことばかりに終始していた部分があったんです。でも「ebullient future」は、アニメ『ef』の内容をさらに深く理解した上で歌えたんですね。2曲とも複雑な恋愛の曲ですが、特に「ebullient future」は大人っぽい、より深い恋愛の曲ですよね。イントロから突然“Love”という言葉が飛び出してくる切迫感。この焦るような気持ちを大事にしながら、表現したいと思ったんです。 ――切迫感とは、まさに的確な表現ですね。サウンドも壮大さが増すことで、感情をより情熱的に表現できる楽曲に仕上がっています。 ELISA 「euphoric fields」と比べると、全体的にサウンドがパワーアップしていますよね。本当に『ef』って、壮大という言葉がピッタリだと思うんです。このジャケット写真も世界観の荘大さをより強調したくて、実際に海に行って撮影したんです。ただこの日は本当に風が強くて、何度も目に砂が入ってしまって……。 ――この絶妙に切ない表情は、そういうことだったんですか(笑)。 ELISA ですね(笑)。涙を我慢しながら撮影したので、そういう表情になってしまって。要するに、「結果オーライ!」ってやつです。自然も味方に付けてしまいました(笑)。 ――(笑)。先ほど仰られた通り、、激しい恋愛を綴った歌詞が印象深いですね。 ELISA 私、アニメ主題歌の歌詞って、普通のポップスの歌詞よりも難しいと思うんですよ。直接的じゃない、抽象的な表現がたくさん使われているし、感じる人によって幾通りもの解釈が生まれて。特に『ef』は、聴き手のイマジネーションを刺激する、とても考えさせられる歌詞が多いと思うんです。「ebullient future」の“ebullient”は “(幸福などに)満ち溢れた”という意味で、“future”は未来。幸福感がサビに溢れているのに対して、Aメロ、Bメロでは希望=未来を歌っているのだと、私は解釈しています。でも、本当にいろいろな見方ができる歌詞ですよね。 ――「凍てついた鼓動が体を切り裂いても」のような激しい歌詞は、「euphoric fields」にはない要素ですね。 ELISA 本当にそうですよね。そういう部分が、私にはすごく大人っぽく感じます。 ――ELISAさん自身、そういう恋愛の経験は? ELISA 私にはまだ経験がないのですが、それくらいに激しい恋愛もいつかは経験してみたいです(笑)。 文/冨田 明宏 ![]() ![]() 1年前に発売された、テレビアニメ「ef - a tale of memories」のオープニングテーマ「euphoric field」。 そのクオリティの高さに「神曲」との声も上がり、また、歌い手であるELISAの、そのミステリアスな様相と、人の心を掴んで話さない、繊細な歌声は熱狂的な支持を獲得。まさにそれは伝説となった。 そして・・・新シリーズとしてオンエアーされる「ef - a tale of melodies.」のオープニングテーマもELISAが歌う!!! もちろん前回に引き続き「nbkz & 天門& 柳英一郎」のminoriプロデュース!ハイ・クオリティ、間違いなし! 伝説になるのも、時間の問題である。 ![]() ![]() ELISA 3rd SINGLE テレビアニメ「ef - a tale of melodies.」OPENING THEME 「ebullient future」 1.ebullient future(English) (作詞:nbkz Sakai 作曲/編曲:TENMON 訳詞:Emi Nishida ) 2.ebullient future(Japanese) (作詞:nbkz Sakai 作曲/編曲:TENMON) 3.pray (作詞:nbkz Sakai 作曲/編曲:柳英一郎) 4.ebullient future(Inst) 5.pray(Inst) ◆ 初回生産分「ef」七尾奈留描きおろしイラストによるデカ帯仕様 ![]() テレビ神奈川 10月6日(月)26:15~ KBS京都 10月7日(火)25:30~ サンテレビ 10月7日(火)26:10~ 関連情報 ELISAインタビュー・その2 ELISA×「ef」の神話、再び。あなたの涙腺を容赦なく緩ませる楽曲、降臨。
by ex_anime
| 2008-11-13 11:13
| インタビュー
|
Comments(0)
|
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||