1 ![]() 2012年2月にDIVEⅡentertainmentからデビュー、横浜BLITZや国立代々木競技場 第一体育館などのイベントに出演し、文化放送でレギュラー番組「DIVEⅡ you」を持つなど活躍の幅を広げ、同年12月にはファーストアルバム『やぁ(^-^)/』を発売、2013年1月には単独LIVEを成功させ、4月からはBSフジ「ヴォイス・アカデミア」にレギュラー出演するなど、人気は高まるばかり。 セカンドアルバムには、現在、かと*ふくが出演しているBSフジ「ヴォイス・アカデミア」(毎週日曜日25:00~25:30)オープニングテーマ『人生HappyHappy論』や9月22日から放送開始されるテレビ朝日系TVアニメ『最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ~バトルスピリッツ~』(毎週日曜日7:00~7:30)エンディングテーマに決まっている『ノスタルジア』などを収録。 ファーストアルバムで好評だった特典映像も企画進行中!! 1stアルバムに収録された特典映像「かと*ふく二人旅in徳島」は、徳島ラーメンやご当地スイーツを味わい、鳴門うずしお見物、鳴門金時の芋堀り、阿波踊り体験など徳島をとことん満喫する、かと*ふく二人旅の様子が収録され、ファンたちからは大好評。そのため、セカンドアルバムでも特典映像を収録するべく企画進行中とのことで、前回よりもさらに楽しめる映像が期待される。 人気上昇中のかと*ふくの前回以上のパワーアップが期待できるセカンドアルバムにこうご期待! かと*ふく セカンドアルバム制作決定! ■収録予定曲 『人生HappyHappy論』(BSフジ「ヴォイス・アカデミア」オープニングテーマ) 『ノスタルジア』(テレビ朝日系『最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ~バトルスピリッツ~』エンディングテーマ) ほか ■特典映像:企画進行中 発売元:DIVEⅡentertainment ※発売日、価格、タイトル、特典映像内容などは決まり次第、かと*ふく公式サイトなどで発表していきます。 公式サイト:http://dive2ent.com/katofuku/ BSフジ『ヴォイス・アカデミア』 ■放送日時:毎週日曜日25時00分~25時30分 ※隔週新作 ■出演:加藤英美里、福原香織、鷲崎健 ■主題歌:かと*ふく(加藤英美里&福原香織) 『人生HappyHappy論』 ■番組HP:http://www.bsfuji.tv/voiceacademia/ ■番組Facebook:https://www.facebook.com/voiceacademia 『最強銀河 究極(アルティメット)ゼロ~バトルスピリッツ~』 2013年9月22日(日)スタート毎週日曜 あさ7時~7時30分 メ~テレ制作 テレビ朝日系全国ネット (C)サンライズ/BANDAI・メ~テレ ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 14:00
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() 2013年8月24日(土)劇場公開予定の『劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞』の前売券第3弾の詳細が明らかになった。 前売券第3弾は、8月13日(火)より全国の上映劇場窓口にて販売予定。先着購入特典としてクリアしおりが付属する。 今回新たに販売されることとなった前売券には、キャラクター原案のカズキヨネさんによる描き下ろしイラストが使用されている。公開中のキービジュアルとは一味違った”新選組”のイラストに注目だ。 また、特典の特製クリアしおりは5枚セットとなり、5枚のしおりには土方歳三、沖田総司、斎藤一、藤堂平助、原田左之助らメインキャラクターの単体イラストがそれぞれ描かれている。 特典付き前売り券は数量限定につきなくなり次第販売終了となるので、できるだけ早めに手に入れよう。 また、劇場公開初日の8月24日(土)に、東京・新宿バルト9とシネマサンシャイン池袋にて初日舞台挨拶が開催されることが明らかになった。 新宿バルト9の初日舞台挨拶は9時の回の上映開始前に行われ、主人公の雪村千鶴役の桑島法子さん、土方歳三役の三木眞一郎さん、沖田総司役の森久保祥太郎さん、斎藤一役の鳥海浩輔さん、藤堂平助役の吉野裕行さん、原田左之助役の遊佐浩二さん、風間千景役の津田健次郎さんと、脚本を務めたヤマサキオサムさんが登壇予定。 シネマサンシャイン池袋は10時の回の上映終了後、12時30分の回の上映開始前となり、桑島法子さん、森久保祥太郎さん、鳥海浩輔さん、吉野裕行さん、遊佐浩二さん、津田健次郎さん、ヤマサキオサムさんが登壇し、それぞれ舞台挨拶を行う。 初日舞台挨拶が行われる上映会のチケットは、8月17日(土)午前10時よりチケットぴあにて販売開始予定。価格は1枚につき2,000円(税込)で、チケットの購入はお1人様2枚までとなっている。観覧座席を選ぶことはできないので注意しよう。 チケットぴあ、サークルKサンクスやセブンイレブンでの購入のほか、電話予約や「@ぴあ電子チケットぴあ」からインターネット購入することができる。近くに販売店舗がない人はこちらを利用するのがいいだろう。なお販売開始時間は、店頭販売と同じく8月17日(土)午前10時からの販売となる。 劇場版 薄桜鬼 第1章 京都乱舞 公式サイト http://anime-hakuoki.com/ 東京・シネマサンシャイン池袋 東京・新宿バルト9 東京・TOHOシネマズ渋谷 ほか、全31館での公開予定 スタッフ 原作:オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー) 監督:ヤマサキオサム 脚本:藤澤経清、ヤマサキオサム キャラクター原案:カズキヨネ キャラクターデザイン・総作画監督:中嶋敦子 音楽:川井憲次 主題歌:吉岡亜衣加 アニメーション制作:スタジオディーン 配給:クロックワークス/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 製作:「劇場版 薄桜鬼」製作委員会 キャスト 雪村千鶴 :桑島法子 土方歳三 :三木眞一郎 沖田総司 :森久保祥太郎 斎藤 一 :鳥海浩輔 藤堂平助 :吉野裕行 原田左之助:遊佐浩二 風間千景 :津田健次郎 第3弾・クリアしおり付き全国共通特別鑑賞券【数量限定】 発売日 :2013年8月13日(火) 価格 :1,500円(税込) 販売場所:上映劇場窓口 『劇場版 薄桜鬼 第1章 京都乱舞』初日舞台挨拶 新宿バルト9 日時:2013年8月24日(土)9:00の回の上映開始前 登壇予定者:桑島法子、三木眞一郎、森久保祥太郎、鳥海浩輔、吉野裕行、遊佐浩二、津田健次郎、ヤマサキオサム シネマサンシャイン池袋(1回目) 日時:2013年8月24日(土)10:00の回の上映終了後 登壇予定者:桑島法子、森久保祥太郎、鳥海浩輔、吉野裕行、遊佐浩二、津田健次郎、ヤマサキオサム シネマサンシャイン池袋(2回目) 日時:2013年8月24日(土)12:30の回の上映開始前 登壇予定者:桑島法子、森久保祥太郎、鳥海浩輔、吉野裕行、遊佐浩二、津田健次郎、ヤマサキオサム チケット情報 発売日:2013年8月17日(土)10:00~ 価格:2,000円(税込) 販売方法: チケットぴあ、サークルKサンクス、セブンイレブン(直接購入) 音声認識予約 TEL:0570-02-9999 @ぴあ電子チケットぴあ http://t.pia.jp/cinema/cinema.html ![]() ©IF・DF/「劇場版 薄桜鬼」製作委員会 ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 13:30
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() さらには、イベントに向けて歴代ニャル子ソングで人気楽曲投票のスタートも告知された。 10月16日(水)に発売予定の『這いよれ!ニャル子さんW コンプリートベスト(仮)』は『這いよれ!ニャル子さんW』の楽曲が12曲収録(そのうち【嫌いなワケLychee -ツル子ver.-】、【キミのとなりで】の2曲がCDに初収録される他、【恋は渾沌の隷也】、【よってS.O.S】の新規アレンジも収録)される他、同梱DVDにはノンテロップ映像も6作品収録(そのうち【Wonderナンダ?片思い】、【Sister,Friend,Lover】が初収録)される豪華な内容になってる。 アルバム発売を記念して、『這いよれ!ニャル子さんW』を応援して下さった皆様と共に打ち上げを行うべく10月17日(木)新宿ロフトプラスワンにて『這いよれ!ニャル子さんW 名状しがたいお疲れ様会のようなもの』を開催。こちらは『ニャル子W』スタッフによる舞台裏トーク、大抽選会、RAMMによるDJイベントなど、バラエティ豊かな内容になる予定。 イベントに先立ち、歴代ニャル子ソングの中で1番の人気楽曲を決めるべく『「這いよれ!ニャル子さん」×「這いよれ!ニャル子さんW」人気楽曲大戦2013』と題うった、人気楽曲投票を開催。 投票は8月11日(日)~9月9日(月)までに約1ヶ月間『這いよれ!ニャル子さんW』アニメオフィシャルサイトにて行なう。 見事、 1位、2位、3位に輝いた楽曲は、キャラクターデザイン滝山真哲が、楽曲をイメージしたサインイラストを描き下ろし、「お疲れ様会のようなもの」にて複製イラスト入りグッズとして、参加者にプレゼント。 その中でも1位の楽曲イラストは、壁紙として、アニメオフィシャルサイトにて無料配布する。 さらに上位10曲はRAMMによるスペシャルメドレーを制作し、10月17日(木)「お疲れ様会のようなもの」でパフォーマンスする予定。 ![]() 発売日:2013年10月16日(水)発売 ■初回生産限定 CD+DVD ¥3,150(税込) ■永続生産CDのみ ¥2,625(税込) <CD収録内容(収録順未定)> 1:恋は渾沌の隷也 2:よってS.O.S 3:Wonderナンダ?片思い 4:嫌いなワケLychee 5:Sister,Friend,Lover 6:愛クルセイダース✝ストライバー 7:Blast of Fate ~疾風の行方~ 8:嫌いなワケLychee -ツル子ver.- ※ 9:ユゴスよりの使者 10:キミのとなりで(最終話エンディング曲) ※ 11:恋は渾沌の隷也 -RAMMアレンジver.-(仮) ※ 12:よってS.O.S –田中秀和アレンジver.-(仮) ※ <DVD収録内容> 1:ノンテロップオープニング(「恋は渾沌の隷也」) 2:ノンテロップエンディング1(「よってS.O.S」) 3:ノンテロップエンディング2(「Wonderナンダ?片思い」) ※ 4:ノンテロップエンディング3(「嫌いなワケLychee」) 5:ノンテロップエンディング4(「Sister,Friend,Lover」) ※ 6:ノンテロップエンディング5(「愛クルセイダース✝ストライバー 」) ※が初収録のものとなります 『這いよれ!ニャル子さんW 名状しがたいお疲れ様会のようなもの』 開催日時:10月17日(木) 20:00~ 会場:新宿ロフトプラスワン http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ ※参加方法等の詳細は後日発表致します。 『這いよれ!ニャル子さん』×『這いよれ!ニャル子さんW』人気楽曲大戦2013 投票期間:8月11日(日)~9月9日(月)まで 投票先:『這いよれ!ニャル子さんW』アニメオフィシャルサイト http://ani.tv/nyaruko_w/ 投票結果を踏まえ下記の企画を実地 ①上位10曲で、RAMMによるスペシャルメドレーを制作し、 10月17日(木)開催「名状しがたいお疲れ様会のようなもの」でパフォーマンス! ②1位、2位、3位に輝いた楽曲に関しては、 キャラクターデザイン滝山真哲が、サインイラストを描き下ろし、「お疲れ様会のようなもの」にて複製イラスト入りグッズとして参加者にプレゼント。さらに、1位のイラストは壁紙として、アニメオフィシャルサイトにて無料配布。 ※企画は変更になる場合がございます。 「這いよれ!ニャル子さんW」 アニメオフィシャルサイト http://nyaruko.com/ 番組公式ホームページ http://ani.tv/nyaruko_w/ 公式Twitterアカウント @HaiyoreNyaruko (C)逢空万太・ソフトバンク クリエイティブ/名状しがたい製作委員会のようなものW ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 13:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() ももいろクローバーZ「タイトル未定」 10th SINGLE 2013.11.06 OUT 9月28日(土) 和歌山ビッグホエール 10月4日(金) 長野ビッグハット 10月14日(月祝) マリンメッセ福岡 10月18日(金) 岡山市総合文化体育館 10月20日(日) ひめぎんホール 10月26日(土) 別府ビーコンプラザ 11月2日(土) アスティとくしま 11月22日(金) 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ ももいろクローバーZ公式サイト http://www.momoclo.net/ ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 12:00
| リリース情報
|
Comments(0)
![]() プラモデル及びフィギュアの企画、販売を手掛ける玩具メーカの老舗「コトブキヤ」より、1990年代に「週刊少年ジャンプ」で連載され、テレビアニメも大ヒットした不朽の名作『幽☆遊☆白書』の人気キャラクター・蔵馬の本来の姿である妖狐蔵馬のフィギュアが発売されることが発表されました。 『幽☆遊☆白書』は、1990年51号から1994年32号まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載されていた冨樫義博氏による漫画作品で、単行本全19巻の累計発行部数が5000万部という驚異的な数字を記録している冨樫氏の代表作です。この時期の「週刊少年ジャンプ」において『ドラゴンボール』『SLAM DUNK』と並んで大変な人気を博しました。 1992年にテレビアニメ化し、10月から1995年1月までフジテレビ系列で放送されたほか、1993年と1994年には映画も公開されました。また、ゲーム化もされ、1993年以降2007年まで断続的に、10種類以上のハードから20作以上のソフトが発売されました。加えて、2012年にはソーシャルゲームのサービスも提供されるなど、原作の連載やテレビアニメ放送が終了した後も、長く支持されている作品です。 今回発売となる「ARTFX J 妖狐蔵馬」は、作中で主人公・浦飯幽助の仲間となる主要なキャラクターである蔵馬の本来の姿をフィギュア化したものです。人間界では南野秀一として生活している蔵馬の正体は、魔界でも有名な宝具専門の元盗賊であり、狐が妖怪に変化した“妖狐”です。本商品では本来の姿である金色の瞳に薄紫の長髪、なびく尻尾の流れるような毛並みなどが、美しく再現されています。なお、差し替え用の右腕パーツが付属し、ペースは同シリーズの「飛影」「蔵馬」と接続が可能です。 発売は2013年11月(予定)で、価格は税込みで8,190円となっています。 未だ人気の衰えない『幽☆遊☆白書』のキャラクターを手に、その世界観をぜひ楽しんでください。 ARTFX J 妖狐蔵馬 発売日:2013年11月(予定) 価格:8,190円(税込) シリーズ:ARTFX J 商品カテゴリ:塗装済み完成品 スケール:8分の1 サイズ:約250mm 製品素材:PVC・ABS 付属品:ベース、差し替え用右腕 原型製作:松本江永 ![]() ©Yoshihiro Togashi 1990年-1994年 ©ぴえろ 集英社 ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 11:30
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() 原作「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」はPS3で発売した大人気恋愛アドベンチャーゲームだ。 青春に揺れ動く2人のヒロインと、叙情的な音楽がつくる世界観は多くのゲームファンを魅了した。TVアニメでは原作のシナリオを手がけた丸戸氏が全シリーズの構成・脚本を担当し、音楽も原作に引き続きアクアプラスが担当。アレンジャーには数多くの楽曲を手がける小林俊太郎氏を迎える。 アニメーションで生まれ変わる「WHITE ALBUM2」にぜひ期待しよう! STORY 学園祭まであと一月と迫った秋の日の夕暮れ。 崩壊した軽音楽同好会の最後の一人、北原春希は、放課後の窓際で学園祭のステージを目指してギターを弾いていた。 それは、二年半ずっと真面目に過ごしてきた優等生が、卒業までの半年間に成し遂げようとした、ささやかな冒険。 けれど、その拙いギターの音色に、 流れるようなピアノの旋律と、鈴が鳴るような歌声が重なったとき......一人からふたりへ、ふたりから三人へと重なっていった新生軽音楽同好会の、 夢のような、夢であって欲しかった半年間が始まった。 CAST 北原春希:水島大宙 小木曽雪菜:米澤 円 冬馬かずさ:生天目仁美 ほか STAFF 原作:「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」(AQUAPLUS) 監督:安藤正臣 シリーズ構成・脚本:丸戸史明 キャラクター原案:なかむらたけし アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる サブキャラクターデザイン・総作画監督:水上ろんど チーフディレクター:沼田誠也 衣装デザイン:大橋幸子 3Dセットデザイン:森岡賢一 美術監督:田尻健一 色彩設計:篠原愛子 撮影監督:佐藤陽一郎 ビジュアルエフェクト:佐々木剣斗 特効監督:谷口久美子 3Dディレクター:秋元央(T2studio) 音響監督:明田川仁 編集:定松剛 音楽監督:下川直哉 音楽:小林俊太郎、アクアプラス アニメーション制作:サテライト OP/ED 上原れな オープニング「届かない恋‘13」とエンディング楽曲を収録 発売日:2013年11月6日 品番:KICM-4035 定価:¥1,200(税込) <上原れな公式サイト>http://fixrecords.com/rena/ 【WHITE ALBUM2公式サイト】 http://whitealbum2.jp/ 【TVアニメ「WHITE ALBUM2」Twitter公式アカウント】 https://twitter.com/wa2_anime (C)PROJECT W.A.2 ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-08-12 11:00
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
1 |
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||