1 ![]() 本作はロイヤルベビー誕生のニュースにわきたつ英国で、ダイアナ元妃を描く初めての映画。プリンセスであるがゆえに孤独と絶望の淵に沈み、恋をし、挫折の中から人間的に成長していくダイアナの姿を描く感動作。 今回のコラボイラストで描かれるダイアナ妃は、池田先生らしく大きな瞳と長い睫が特徴的! 背景に真っ赤な薔薇があしらわれており、当日のダイアナを想起させる渾身の一作となっている。さらに、「歴史上最も美しい皇太子妃・ダイアナ。ウェールズの赤いバラを忘れられないすべての人に捧げられた映画である」と、コメントが寄せられた。 ◆映画『ダイアナ』 20歳のロイヤルウェディング。ふたりの王子を得て、幸せの絶頂を迎えるはずが、夫の不倫、王室との確執、マスコミとの攻防に傷つき疲れ果て、離婚を決意。絶望を抱えたなかで出逢ったのが人命救助に全てを捧げる心臓外科医のハスナット・カーンだった。彼に支えられ、本気で世界を変えようと地雷廃絶運動などに取り組み始めるのだが……。監督は史上最も有名な“悪”の“人間性”を掘り起こして絶賛された『ヒトラー ~最期の12日間~』のオリヴァー・ヒルシュビーゲル。 プリンセスではなく、ひとりの女性として自立していくダイアナの姿を描く感動の物語。 監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル 出演:ナオミ・ワッツ (『インポッシブル』『21グラム』)、ナヴィーン・アンドリュース (『イングリッシュ・ペイシェント』「LOST」) 2013年/イギリス 原題:DIANA 全英公開:9月20日 配給:ギャガ 10月18日(金)より TOHOシネマズ有楽座ほか全国ロードショー ■ 映画『ダイアナ』公式サイト http://diana.gaga.ne.jp/ (c) 2013 Caught in Flight Films Limited. All RIghts Reserved ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-10-18 17:30
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
記事元
アニメ『ストライクウィッチーズ』より、新作OVA企画『Operation “Victory Arrow”「勝利の矢」作戦』が始動することが明らかとなった。また、新作TVアニメ製作プロジェクト『女神の攻撃作戦(Tactics of Vanadis Attack)』も併せて展開されていく。詳細は未定。 ![]() 異形の敵ネウロイとの戦いに劣勢を強いられた人類から望みを託された、魔力を持つ少女たち”魔女”による”機械化航空歩兵”。あどけない少女たちによる、ネウロイとの戦闘や日々の出来事、そして友情が描かれていく。 有名なキャッチフレーズ「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」はもはやアニメファンにとって伝説となっているほど。キャストも、実力派として名高い福圓美里さんや田中理恵さん、沢城みゆきなどそうそうたる面々が一堂に会しており、声優ファンからも絶大な人気を誇る作品だ。 2013年3月には『ストライクウィッチーズ 劇場版』が公開され、TVアニメシリーズの続編として大きな話題となった。また、より迫力の増した戦闘シーンなどは従来のファン層以外にも高く評価されている。 今回の発表は、そんな『ストライクウィッチーズ 劇場版』関連イベント『ストライクウィッチーズ みんながいたからできることbis』内にて行われたものだ。新作OVA企画と新作TVアニメ企画が同時に進行していることが明らかとなり、ファンを熱狂させている。いまのところ放送時期などは明らかになっておらず、新情報の公開に期待が高まるところだ。 劇場版も大好評となった『ストライクウィッチーズ』の新たな展開は、これまで以上に盛り上がること必至だ。「総員、別命アルマデ準備シ待機セヨ」の言葉通り、続報をチェックしていこう。 ![]() ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-10-18 17:27
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() このラジオは、井上麻里奈さんと伊藤かな恵さんが学校設定(!?)の元、放課後トークのようなのんびりゆるゆるとしたトークをリスナーに届けているラジオ。最近の身の回りの出来事やお気に入りのコトから何でもないネタまで、二人が好きに語っていることで人気を博している。番組恒例のイベント『前向祭』もそのような雰囲気を反映しつつ、リスナー参加型の企画を多数盛り込んで、ラジオ放送開始後から年に1回、毎年開催してきた。今年のイベントは、これからの放送で、リスナーから色々と意見を集めつつ内容を固めていくとのことなので、要チェックだ。 尚、イベントのチケットは、10/18(金)25時から放送される本番組にあわせて『マリン・エンタテインメント先行受付』が開始される。チケットは、『スペシャルトークCD』と『CDジャケット型メッセージカード』が特典となっている『特典付指定席』と、『通常指定席』の2種が同時販売される。他、詳細はイベント公式HPや番組公式ブログ、または『マリン・エンタテインメント』男性向け公式ツイッターにて公開されるので、気になる方は予め確認しておこう。 【イベント情報】 前向祭2013 明日やろうは馬鹿野郎~俺たちの今年はこれからだ~ ● 日時:2013年12月8日(日)[開場]17:00 /[開演]18:00 ● 会場:日本教育会館 一ツ橋ホール ● 出演:井上麻里奈、伊藤かな恵(敬称略) ● チケット価格: [特典付指定席]5,900 円(税込) ※ 特典は『スペシャルトークCD』『CDジャケット型メッセージカード』(特典は当日、会場でのお渡しとなります) [通常指定席]3,900円(税込) <受付方法(『特典付指定席』と『通常指定席』を同時販売)> ◆ マリン・エンタテインメント先行 [受付期間] 2013年10月18日(金)25:00~2013年10月28日(月)23:59 ※ 規定枚数になり次第終了。受付方法の詳細はイベント公式HPまたは公式ブログ等に記載 【関連サイト】 ■ 『マリン・エンタテインメント』男性向け公式ツイッター https://twitter.com/Marine_ENT_MEN ■ 神戸前向女学院。イベント『前向祭2013』公式HP http://www.marine-e.net/sp/maemuki2013/ ■ 神戸前向女学院。番組公式ブログ http://maejo.seesaa.net/ (C) MARINE ENTERTAINMENT ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-10-18 13:00
| ライブ・イベント情報
|
Comments(0)
![]() 主演の藤井ゆきよはグリーンカーペットに映えるオフホワイトのミニワンピース、岡本信彦はグレーのスーツで登場。岡本は「ノブくーん」というファンの割れんばかりの声援と温かい拍手で迎えられ、藤井はファンからの花束まで貰う一幕も。海外も含む多くのマスコミの取材をうけつつ、ファンの声援に応え、日本のアニメーションを代表して華々しく、堂々と、豪華絢爛なグリーンカーペット上を大いに盛り上げた。 『サカサマのパテマ』は、地底から降ってきた少女パテマと、‘空’を忌み嫌う世界に住む少年エイジとの奇妙な出会いと冒険を描く、「サカサマ・トリップ・スペクタクル」。誰も観たことも、想像したこともない本作は、観る人に新たな感覚と興奮を与え、観終わった後には、誰かと話したくなること間違いなし。 主人公パテマを演じるのは本作で初の主役に大抜擢された藤井ゆきよ。彼女の透き通る声が、天真爛漫なパテマをより明るく活発なイメージに創り上げている。エイジを演じるのは絶大な人気を誇る若手声優の一人の岡本信彦。孤独を抱えていたが、パテマと出会って新たな世界を知ることでどんどん成長していくエイジを感情豊かに演じている。 ![]() 日本の映画祭に初出品が決まった吉浦監督は、「とにかく華やかでした。普段滅多にネクタイを締めることがないのですが、こういう場にでてくることも必要ですね(笑)。東京国際映画祭はこれからアニメにも力を入れてくれると伺っているので是非こういう機会を増やして欲しいです」と語った。 既にフランス、イギリスでの公開も決定し、世界に通用する日本のアニメーションの次世代を担う吉浦監督の長編最新作『サカサマのパテマ』は、いよいよ11月9日より全国で公開。 ◆『サカサマのパテマ』 ストーリー 手を離したら、彼女は空に落ちていく。 かつて大異変が人類を襲った……。夜明け直前の“空”を見上げる少年、エイジ。彼の住むアイガでは、「かつて多くの罪びとが空に落ちた」と“空”を忌み嫌う世界であった。そこに、突然現れたサカサマの少女。彼女は必死にフェンスにしがみつき、今にも“空”に落ちそうである。彼女の名前はパテマ。地底世界から降ってきた。エイジが彼女を助けようと手を握った時、彼女に引っ張られるようにふたりは“空”へと飛び出した。恐怖に慄くパテマと、想像を超える体験に驚愕するエイジ。この奇妙な出会いこそ、封じられた<真逆の世界>の謎を解く禁断の事件であった。 11月9日(土) 全国劇場公開 製作:サカサマ会(アスミック・エース、グッドスマイルカンパニー、角川書店、ディレクションズ) ■ 映画『サカサマのパテマ』公式サイト http://patema.jp/ (c)Yasuhiro YOSHIURA/Sakasama Film Committee 2013/99分/日本語、英語/Color/2013年/日本/配給:アスミック・エース ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-10-18 12:30
| アニメ関連情報
|
Comments(0)
![]() 総監督の新房昭之、脚本の虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案の蒼樹うめ、アニメーション制作スタジオ・シャフト、当代きってのクリエイターたちが手掛ける本作は「第15回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」大賞ほか数々の映像賞を受賞する、記録的な作品となった。そして、テレビシリーズをベースに再編集し、2012年に連続公開された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語』の続編にして、劇場版初の完全新作となる『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』が10月26日(土)より全国公開される。 映画公開にあわせ、オリジナルアプリケーション『魔法少女まどか☆マギカfone(フォン)』 が10月下旬より販売開始となる。「魔法少女まどか☆マギカ fone」は、ホーム画面からツールのデザインまで全面的にカスタマイズできる次世代インターフェース「fone」※2が採用されている。インストールするだけで、スマホのすべてが「まどか☆マギカ」の世界に変わる。今までの着せ替えアプリや、ゲームとはまったくちがう、新しいたのしさを体験することが可能だ。キャラクターごとに全5種類をリリース予定しており、第1弾は鹿目まどかver.を配信。今後は、他の魔法少女もリリース予定となっている。 『魔法少女まどか☆マギカfone(フォン)』の概要は以下の通り。 ![]() ![]() ◆普段使いの中で“まどか☆マギカの世界”を体感! 待受画面には、ソウルジェムが! 一定の条件によって輝いたり、濁ってしまったり……。ホーム画面には、まどかたちキャラクターが登場。時計の表示やアイコンも変化。電卓ツールもオリジナル! 数字をタップするたびにキュゥべえに風穴が開く!? ◆「魔法少女まどか☆マギカ fone」だけのコンテンツも! コレクション画面では、「魔女図鑑」や何度でも見たい名シーンを集めた「ギャラリー」を楽しむことができる。「ボイスコレクション」では、作中の名セリフに加えて、今回のために特別に録りおろした、オリジナルキャラクターボイス収録! ◆『魔女モードも出現! 魔女とバトルゲーム!?』 一定の条件が揃うと画面上に“魔女の口づけ”が現れ、タップすると日常モードから魔女モードへ切り替わり、魔女とのバトルモード空間に一変!? ホーム画面、ツールなど、スマホのすべてが魔女に支配されてしまう。 魔女を倒してグリーフシードを手に入れ、日常モードに戻ろう! 『魔法少女まどか☆マギカfone(フォン)』 第1弾 鹿目まどかver. ※他の魔法少女も随時配信予定 【配信日】:2013年10日下旬※1 【価 格】:1,200円(税込)予定 【配信サイト】:Google Play 【配信地域】:日本をはじめ、アジア、欧米各国を予定 ※「魔法少女まどか☆マギカ fone」はAndroid携帯端末でのみ利用可能 ※1 配信日は予定です。決定次第公式サイトで発表 ※2 スマホのデザインや機能を全面的にカスタマイズできるアート・インターフェース『fone』は米国フォンクレイ社の技術を使用 ・Android および Google Play(旧 Android マーケット)は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ■魔法少女まどか☆マギカfone(フォン)公式サイト http://madoka.anifone.com/ (C)Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project ■
[PR]
▲
by ex_anime
| 2013-10-18 12:00
| リリース情報
|
Comments(0)
1 |
![]() |
![]() カレンダー
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カテゴリ
全体ライブ・イベント情報 アニメ関連情報 リリース情報 インタビュー その他 ニュース 熱烈!!アニソン魂関連 未分類 記事ランキング
以前の記事
2013年 12月2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||